WindowsXPでこんな風に共有したかった。
1 |
\\192.168.xx.xx\d$ |
Windows2000だと、そのドライブの共有設定を開き、「このフォルダを共有する(S)」を選択すると、共有名のところに『D$』と勝手に入ってくれて、それでOKだったが、XPだとこれではダメらしい。
で、いろいろと調べて解決。
フォルダオプションの「表示」タブを開き、詳細設定を見ると、「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」というのにチェックが入っている。どうやらこれが原因らしく、チェックを外して、ドライブの共有設定を開いてみると、Windows2000と同様の設定ができまるようになる。